忍者ブログ
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
冗長なだけのブログ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/29 下元]
[03/14 下元]
[10/08 シモ]
[05/07 シモ]
[01/12 hippopotm]
プロフィール
HN:
性別:
女性
趣味:
読書だったり飲酒だったり。
自己紹介:
2013年今日は。
札幌あたりで養蜂やったり酒飲んだり本読んだりアニメ見たりしています。
SFが好きです。

今年はもうちょっと、言葉を大事にしようと思います。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
MASTER | WRITE
忍者ブログ | [PR]
Title : [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いい天気。
暑くなる二歩くらい手前の、春のこの空気が堪らん。
湧く。
しかしお天気は下り坂だそうな…。





前に「一エントリ一タイトルで感想書く」とか云ってましたが。

やっぱ無理。

あっさり。
いつまでもかきゃーしないしさ。忘れちゃうよ。
と云うことで、映画の感想。

・ヴェルヘナー・ヘルツォーク監督『バッド・ルーテナント』
…ファンの方には申し訳ないのですけど、私、ニコラス・ケイジって結構嫌いなのです。
この人が画面にいると、何かどうも、顔を見ただけで笑ってしまって、映画に全然集中出来ないと云うか。
演技の感じもなんだかな〜と思ってしまうし。
なので、あんまし数は見てないのですが…。
今回の映画で、ちょっと見直した、と云うか、好きになりました。ちょっとだけ。

タイトルは「悪徳警部(補?)」と云う意味らしいんですが…。
いる。
確かにいる。
こういう、自己矛盾は全然感じてなくて、だけど、端から見たら矛盾だらけだし本当に迷惑な正義感やら価値観やらで独善的に動く、心底迷惑なオヤジが。いますよ。
まあオヤジに限らずですけど。しかも自分がそうじゃないとは云えないですけど。

ニコラス演じるテレンスは、警察官なのにドラックでラリラリしながら一般市民に銃を突きつけながら脅したり、押収品ののドラックを横領したり、果てはギャングに手を貸したりして、本当に屑っぷりを発揮するんですが、全然、悪びれた所は無くて、本人は必要があってそうしている心づもりと云うか、そうすることが最良で、自然なことだと思っているようで、一瞬でも良心の呵責を憶える様な素振りは見えない。
まるで、自分にはそうする権利が保障されているかの様な立ち振る舞い。
そうした彼の行動が、少しずつ色々なとこへ影響して、物語は動き出すのですが…。
いやあ、ね、この役にね、ニコラスが本当によく合っているんですよ。
武器商人の役を演じた『ロード・オブ・ウォー』よりももっと純粋に屑、と云うか、もっと自分自身に忠実と云うか。
これだけ揺るぎなく自分を信じていられるテレンスに、ちょっと憧れまでも抱いてしまう。
なんか本来は忌避すべき人物なのに、段々可愛く見えて来てしまうのは多分、ニコラスのあのハの字の眉毛とぶっ叩かれたラクダみたいな瞳のせいでしょう。
私が見た彼の映画の中で、役と本人の(私が持っている彼に対するビジュアル的な)イメージがこんなにぴったりな映画は初めてです。
面白かったです。
あと、ラリラリしてる時に出て来たイグアナとのツーショットも本当に良かった(笑)。

・クリント・イーストウッド監督『インヴィクタス』
正直、見るの気が重かったんですよこれ…。
だって南アですよ。マンデラさんですよ。アパルトヘイトですよ。
マンデラさんが解放されて、市民に選ばれて大統領になって、それからのお話ですよ。
『グローリー』『遠い夜明け』『マルコムX』とかで号泣した私が見たら、泣かされるに決まってるんですよ。(ところで、この三つの映画に共通している俳優さんは誰でしょう)
今回のこれも、絶対びやーっと泣いちゃうに違いない、と思って臨んだのですが…。

全然そんなことはなかった。
寧ろものすごくあっさりしていて、ちょっと拍子抜けするくらい。
この映画に関しては、これ以上無いってくらいのすごい評をしている人がいるので、正しい評はそちらを聞いて頂くとして…(シネマハスラー
私がこの作品を見て思ったことを簡潔に。
・…評価をするのに難しい映画だな。
・マンデラさんが過去の悲劇に捕われずに(27年間も拘留されてたのに!!)、これからのことを考えましょうと云っているせいか、人種間の確執など非常にあっさり表現されているな。
・未来を担うべき子どもに、やっぱり負の感情は似つかわしくなくて、彼らには良い思いが沢山必要なのだ。
この三点くらいでしょうか。
何と云うか、これは見て頂きたいですね。是非とも。
見て、色々それぞれに考えて感じてもらいたい様な。そう云う映画でした。
色々な方に感想を聞きたい、と云う、またそう云う意味でも希有な作品です。

あと、やっぱオールブラックスのハカ、超格好いいです。あれを劇場で見れるなんて思ってもいなかった…。

・キャスリン・ビグロー監督『ハート・ロッカー』
史上初の女性監督がアカデミー監督賞を受賞したことでも話題の作品ですが。
これ、凄い。凄まじいです。

戦場が日常、と云う、非日常。
『戦場でワルツを』の時に、戦争は日常の延長で、みたいなことを書きましたが、この映画を見ると、やはり戦争って云うのは現実離れしたと云うか、人として生活をするのに重要な何かが甚だしく乖離したことなんだ、と思わざるを得ないと云うか。
でも、そこでも、暮らしていたりするのは紛れも無い「人」なのであって…。
毎日毎日、自分の命をかけた神経衰弱みたいな生活って、送れますか?
私は無理だなあアアアっっ!!
あっと云う間に銃を銜えて引き金引きそうです。

でも、実際そう云う場所で生きている人々がいて…。

私、こう云う映画を見る度に思うのですが、実弾の入った銃を他人に向けて、その後正気でいられるのだろうか、と云う。
一度でも引き金を引いてしまったら。
なんだかんだ云って、自己を正当化できちゃうのだろうか。
できてしまうのかもしれないなあ…。逆にせざるを得ないかもしれないなあ。

すぐにでも苦しみから逃れようとするか(自分に向けて引き金を引く)、か、状況に積極的に慣れて自分の平穏を守る為にあらゆる障害を除こうとするか、のどちらかになってしまいそうです。

中々に、見ていて苦しくなる映画でした。



大体まあ、こう云った感じです。
云いたいことはまだまだあるような。
PR
COMMENT
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT  
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS